
▼ このページの情報をシェア&ブックマーク
田沢湖ビール ケルシュ
Tazawako Beer Kolsch
[ビアスタイル] 上面発酵 > ジャーマンスタイル・ケルシュ/ケルンスタイル・ケルシュ
[アルコール度数] 5.0%
[醸造所] (株)わらび座
[賞味期限] 100日間 (要冷蔵)
(「田沢湖ビール」 公式サイトより)
すっきり、ほのかに果実の香り ビールの味をじっくり楽しめる
色は明るい黄金色。とは言ってもみなさんが飲みなれているピルスナーのように透明ではありません。これは、上面醗酵ビールの特徴でもあるオリが混じっていることから、少し濁ったビールになるためです。また、発泡性もさほど強くない事から、お腹が一杯になることやゲップが出ると言う事も少ないため、ついつい飲みすぎてしまうビールという事も言えるでしょう。ですから、ピルスナーのように喉越しではなくて、ビールの味自体をじっくりと楽しむビールという事になります。お喋りをしながらゆっくりと飲むには最高のビールです。
田沢湖ビールのケルシュは、工場長が社長やスタッフとドイツに足を運び、いろんなメーカーのケルシュを飲み、「ここのがうまい!!」 と思った味を手本として造られています。間違い無く本物の伝統のケルシュであるのに、外国のビールという違和感をさほど感じさせません。じっくりと腰を落ち着けて飲みながら、ドイツの歴史と格式、優雅さを味わえるビールです。
「田沢湖ビール ケルシュ」 受賞歴
☆ インターナショナル・ビア・コンペティション2011 銀賞
☆ インターナショナル・ビア・コンペティション2010 金賞
☆ インターナショナル・ビア・コンペティション2008 銀賞
☆ インターナショナル・ビア・コンペティション2007 金賞
☆ インターナショナル・ビア・コンペティション2006 金賞
▼ このページの情報をシェア&ブックマーク
2017年のビアフェスティバル/オクトーバーフェストなど日本全国の地ビール/クラフトビールのイベントまとめ決定版!ビールのお祭りで盛り上がろう★
日本全国の地ビール/クラフトビール/輸入ビールを飲める地ビール専門店・飲食店情報☆飲み歩きマップ
日本全国の地ビール/クラフトビール醸造所&メーカー情報。マップと地域別の一覧で 200件超を網羅。醸造所の地図~直営飲食店~商品~各種公式サイトへのリンク他。
Meet the Brewer ミート・ザ・ブルワー »»»
クラフトビール/地ビールの造り手 [ブルワー、ビール職人] さんに飲食店で会える "Meet the Brewer (ミート・ザ・ブルワー)" 系イベント情報
Brewery 公式 facebook&twitter »»»
日本全国の地ビール/クラフトビール醸造所・メーカー公式 facebook&twitter まとめ。オンラインつながりでビール職人さんを応援しよう☆
ビアフェスティバルのチケットが当たる第一弾プロジェクト公開中!!
詳しくはコチラ »»»