
▼ このページの情報をシェア&ブックマーク
ヘリオスブルワリー ゴーヤーDRY
Helios Brewery Goya Dry
[原材料] 麦芽、ホップ、糖類、ゴーヤー果汁
[麦芽使用量] 25%未満 ※ 日本の酒税法上の分類では、発泡酒に該当
[賞味期限] 製造日より90日
(「ゴーヤーDRY」 商品ラベル表示より)
沖縄産ゴーヤーの苦味が効いた、新感覚の発泡酒です。フレッシュなノド越しと、ゴーヤーDRYならではのビターテイストをご堪能下さい。
(ヘリオスクラフトビール公式発表記事より)
ヘリオスクラフトビールが沖縄の作物を使った商品開発に着手、2003年5月に誕生した沖縄県産ゴーヤーを使ったオリジナル発泡酒。「ゴーヤーDRY」 の最大の特徴は、ホップとゴーヤーによるスッキリとした苦味。ホップ独特の苦味が引いた後に、ゴーヤーならではのスッキリとした苦味が爽やかに広がります。ホップとゴーヤーの苦味のハーモニーとすっきり爽快な喉越し、泡持ちのよいクリーミーな泡で、見た目の美味しさだけでなく泡まで美味しく、米やコーンスターチなどの副原料を使用しない、こだわりの造りだからこその飲みごたえをお楽しみ頂けます。
(「ゴーヤーDRY」 取扱店他から)
古くから水の都と謳われる名護の名水と、沖縄の伝統野菜ゴーヤーの果汁を使った苦味と爽快な喉ごしの発泡酒。「酒はその土地で獲れる作物で造る」 という創業時からの信念が受け継がれているビール。
「ヘリオスクラフトビール ゴーヤーDRY」 受賞歴
☆ インターナショナル・ビア・コンペティション2011 フリー・ライトラガースタイル部門 金賞
☆ ジャパン・ビアフェスティバル横浜2011 横浜市長賞
※ 2011年9月17日(土) の来場者投票 (来場者数:約3,300名) で第1位になったビールが受賞
☆ ジャパン・ビアフェスティバル横浜2011 神奈川県知事賞
※ 2011年9月18日(日) の来場者投票 (来場者数:約3,300名) で第1位になったビールが受賞
▼ このページの情報をシェア&ブックマーク
2017年のビアフェスティバル/オクトーバーフェストなど日本全国の地ビール/クラフトビールのイベントまとめ決定版!ビールのお祭りで盛り上がろう★
日本全国の地ビール/クラフトビール/輸入ビールを飲める地ビール専門店・飲食店情報☆飲み歩きマップ
日本全国の地ビール/クラフトビール醸造所&メーカー情報。マップと地域別の一覧で 200件超を網羅。醸造所の地図~直営飲食店~商品~各種公式サイトへのリンク他。
Meet the Brewer ミート・ザ・ブルワー »»»
クラフトビール/地ビールの造り手 [ブルワー、ビール職人] さんに飲食店で会える "Meet the Brewer (ミート・ザ・ブルワー)" 系イベント情報
Brewery 公式 facebook&twitter »»»
日本全国の地ビール/クラフトビール醸造所・メーカー公式 facebook&twitter まとめ。オンラインつながりでビール職人さんを応援しよう☆
ビアフェスティバルのチケットが当たる第一弾プロジェクト公開中!!
詳しくはコチラ »»»